普通のRTが話題!「普通のRT」に関するツイート
RTの仕様 変わって、普通のRT できる人と出来ない人居るみたい、こちらの猫ちゃんRTできる? pic.twitter.com/jaDkAxgPDX
— 世界の好奇心tweet (@sekainokoukisin) 2020年10月20日
つい3ヶ月前には隣の県から来た人に嫌がらせが多発していたような国で感染者はむしろ増えてるのにGoToで旅をしなければ損するみたいな世論になっている。これが空気と言うものか。こうやって誘導すれば戦争で相手を殺すことも普通にできるようになるわけだ。
— Michael A. (@nasitaro) 2020年10月20日
RTの仕様が変わり、普通のRTができる人とできない人がいるみたいですね。
— #つまりの新そば ㈱玉垣製麺所【公式】 (@tsumarisoba) 2020年10月20日
もし宜しければ、布のりをつなぎに使い乾麺とは思えないのど越しが自慢の「妻有そば」が表示されているこちらのツイートを試しにRTいただけますか?皆さん、わかってらっしゃるかと思います。そうです、宣伝したいだけです。 pic.twitter.com/yZqPIEojBe
ところで感度70%特異度99%という普通なら一般人が全く気にしないような触れ込みが本邦に限ってなぜここまで浸透し重大視されたのか、次回パンデミックのためにも人文学的な検討が必要な気がします。
— Takaya Suzuki MD, PhD (@suzuki_takaya) 2020年10月19日
平均値の日当4万円は人月単価で80万円相当。何の変哲もない普通のプログラマと同水準でしかない。事務局長クラスになって、日当7万円(人月単価140万円)は安すぎて不安になるレベル https://t.co/RwZj7TCMqQ
— riron博士@184台目 Xperia 1 (@rironriron) 2020年10月20日
鬼滅映画、普通はあるであろう開始直後のストーリーとか登場人物紹介をぶっ飛ばしていきなり本編スタートだったのはすごかった。未視聴なんかおらんやろって強気の展開すごい。あのコナン君でさえ毎回「俺は工藤新一!」ってやってるのに。
— ケイタ (@fmty) 2020年10月19日
つい3ヶ月前には隣の県から来た人に嫌がらせが多発していたような国で感染者はむしろ増えてるのにGoToで旅をしなければ損するみたいな世論になっている。これが空気と言うものか。こうやって誘導すれば戦争で相手を殺すことも普通にできるようになるわけだ。
— Michael A. (@nasitaro) 2020年10月20日
待った。普通のRTができない
— ゆきねm(˙꒳˙ก̀) (@VA_5167) 2020年10月20日
以上、「普通のRT」に関するツイートでした。